11.25.2014


「MJイラストレーションズブック2014」好評発売中

私がイラストレーションのことをたくさん教えていただいた
峰岸達先生の画塾「MJイラストレーションズ」。
その卒業生、在塾生を合わせて100人の精鋭たちの作品を載せた本
「MJイラストレーションズブック2014」が
12月8日(月)より発売されました。
私も掲載されています。

本当に素敵なイラストレーションを描く方がいっぱいです。
ぜひ手に取っていただけたらうれしいです。

詳細は、MJイラストレーションズ日記
MJイラストレーションズ2014の項目をご覧下さい。
通販は全てAmazonを通して行っています。
書店販売は全国のパイインターナショナル特約店(店名は近日中に公開)
のみで行っています。



そして、もうひとつお知らせです。
年明けの1月5日(月)から17日(土)まで
場所は六本木ストライプスペースでの「MJ展」に参加します。

「MJイラストレーションブック2014」の
掲載メンバー全員が参加の展示になります。
1月10日(土)はpm4時から
“和田誠さん”をゲストに迎えたトークショーもあります。
先着順、入場無料です。
MJ生以外の方もぜひご来場ください。



11.13.2014


新聞カバーイラストのお仕事 - 『Washington Post Sunday Arts & Style -Fall TV』

米国、ワシントンD.C.の新聞の日曜版Arts & Style
9/19発行の秋のTV特集号のカバーイラストを担当しました。

デザイナーのAmyからは
大きな窓のある部屋、
外は肌寒そうな秋の景色が広がっていて、
あたたかそうな室内で1人か2人がテレビを観ている…
などなど、具体的な要望をもらい、
何度かラフのやり取りを経てかたちになりました。

発行から少し時が経って現物が家に届きました。
一面に大きく。感謝と感動です。
中面でもトリミングを変えて使われています。
こんなイラストレーションの使い方をする新聞が
日本にもあったら
週末の楽しみになるのになぁと思ったのでした。

http://www.washingtonpost.com/wp-srv/special/entertainment/2014-fall-tv-shows/

10.26.2014


Old Faithful Shop のための絵

バンクーバーの生活用品やインテリアのお店Old Faithful Shop
ロゴやホームページやお店のいろいろなものを
リニューアルするということで、
イラストの依頼をいただきました。

はじめに声をかけてくださったのは
メルボルンのデザイン事務所The Company You Keepのモニカさんでした。
カナダのお店で、オーストラリアのデザイン事務所で、
日本に暮らす、わたしに。

少し戸惑いながらも、とてもうれしく、楽しく描かせていただきました。
遠くは慣れた場所にいても、絵を通して共感し合えることはなによりもうれしいことです。

看板犬のジャン・ピエールがいる素敵なお店。
大きな自然が身近にあるバンクーバーの暮らしはあこがれます。
いつかお店を訪れてみたい。


写真は、Old Faithful ShopのInstagramより。
お店のディスプレイ用に大きく印刷して飾ってくださっています。感動!

http://www.oldfaithfulshop.com/


9.18.2014


文庫装画のお仕事 - 『愛のゆくえ -The Abortion: An Historical Romance』

早川書房から発売の
新装版文庫「愛のゆくえ」(著:リチャード・ブローティガン)の
装画を担当しました。

シンプルで易しい言葉しか使わないのに
とても繊細で独特な文章を紡ぎだすブローティガン。
ゆるいような尖ったような空気感が漂い
読み終えると夢から覚めたような不思議な感覚を覚える。
村上春樹にも影響を与えたブローティガンは
84年に自ら命を絶っていて、もう今を生きてはいないけれど、
今読んでも新しくて魅力的です。

カバーデザインをしたハヤカワ・デザインのKさんは
昔からのブローティガンのファンで、
この「愛のゆくえ」の文庫の表紙を新しくすることに 
とてもつよい思い入れを持っていました。
どんな依頼でもそうですが、数多くいるイラストレーターの中から
私を選んで声をくださっていること、
期待に応えなければとドキドキしたのでした。
偶然、大学の専攻も同じだったことがわかり、
空デ卒業生同士いっしょにお仕事できることがうれしくもありました。
Kさんありがとうございました。

これまで以上に、いろんな世代のいろんなひとに長く愛される物語になりますように。

(冒頭より)
「これは完全に調和した、みずみずしくも、アメリカそのものの、美しい図書館である。 … 」

http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/310021.html

8.24.2014


カタログ表紙・挿絵のお仕事 - 『Riverhead Books Winter Catalog 2015』

NYの出版社Riverhead Books (Penguin Group)の
冬のカタログの表紙と
中の目次やトビラなどの挿絵を担当しました。
海を隔てたやり取りでしたが、
素敵なデザインに仕上がっていてとてもうれしい!
Thank you Rachel :)

カタログに載っている本も
素敵なブックデザインのものばかりで
見ていて楽しいんです。
親会社のPenguin Groupのウェブサイトから、
カタログのPDF版が見られます。


7.21.2014



雑誌挿絵のお仕事 - 『Number Do - 2014夏号』

いま文藝春秋より発売中の雑誌
『Number Do - 2014夏号』で
“山とマルタイの相思相愛、半世紀。”と
“山で美味しいコーヒーを飲もう。”の
イラストを描いています。

山も、マルタイラーメンも、
コーヒーも大好きなので
うれしかったです。

夏号は「達人が教える 山旅に行こう。」がテーマ。
魅力的な達人がたくさん登場していて
読み応えのある面白い一冊です。
山好きな方にも、これから山に行きたい方にも
とってもおすすめです!

『Number Do 2014 夏号 - 達人が教える 山旅に行こう。』
文藝春秋

Amazonで購入

6.29.2014


展示のお知らせ - 「HB FILE COMPETITION vol.24 特別賞6人によるグループ展」

7/4金曜日よりHB Galleryで行われる
「HB FILE COMPETITION vol.24 特別賞6人によるグループ展」に
参加させていただきます。
昨年同コンペにて鈴木成一さんの特別賞をいただき、
その展示になります。
DMで見ても多種多様な作風の6人なので、
会場がどのような雰囲気になるのか私も楽しみにしています。
お近くに御用の際はぜひ立ち寄っていただけたらうれしいです。


「HB FILE COMPETITION vol.24 特別賞6人によるグループ展」
2014年7月4日(金)- 7月9日(水)11:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
Opening Party 7月4日(金)18:00-20:00

日下潤一特別賞 / 中村隆
副田高行特別賞 / 坂元斉
藤枝リュウジ特別賞 /正一
鈴木成一特別賞 / 小池ふみ
永井裕明特別賞 / スガミカ
仲條正義特別賞 / マスダユタカ


6.28.2014


文庫装画のお仕事 - 『ようこそポルトガル食堂へ』

7月3日幻冬舎より発売の
馬田草織さんの食旅エッセイ『ようこそポルトガル食堂へ』の
文庫の装画を担当しました。
デザインは児玉明子さんです。

読むととてもお腹が空いて
明日にでもポルトガルに飛んでいきたくなる
美味しい美味しいエッセイです。

私もたまらず、エッセイに度々登場する
ヴィーニョヴェルデ(緑のワイン)という
ポルトガルのワインをネットで注文。
でもやっぱりポルトガルの空の下、
現地の食べ物と一緒に味わったら最高なんだろうなぁ。

『ようこそポルトガル食堂へ』
馬田草織 著
Amazonで購入

5.11.2014


展示のお知らせ - 『装画と装幀@2014』Illustration & Design for Book-jackets

5月13日(火)より外苑前DAZZLEで行われる
「装画と装幀@2014」展に参加します。
2013年に出版された本の装画に使われた原画と完成した本が
作品として39点、一同に会する企画。
私は間村俊一さんのデザインで仕上げていただいた
『神様のホテル』の原画での参加です。
お越しいただけたらうれしいです。

毎日新聞社から出版の『神様のホテル』は、
はじめて担当させていただいた単行本装画のお仕事で
とても思い入れがある作品です。
たくさんの未来の読者より先に作品を読み
その表紙を描くという仕事の
難しさと面白さを教えてもらった一冊。
これからも本づくりにもっともっと関わっていきたいという気持ちになりました。
素敵なイラストレーター、デザイナーの方々が集まるこの展示が
ほんとうに楽しみです。

---
装画と装幀@2014
紙の本の現在と未来に、
デザイナーとイラストレーターがどう向かいあっているか。
2013年度の仕事から39冊の装幀とその装画を展示します。

会場:外苑前DAZZLE
会期:2014年05月13日(火)~05月25日(日)19日月曜休廊
オープニングパーティー:05月13日(火)19:00~



5.10.2014


イベントのお仕事 - 『"biotope,to be determined" in doinel 』

北欧の日常で永く親しまれているヴィンテージや現行品を紹介しているbiotope。
2004年に学芸大学にショップをオープンしてから10周年になるそうです。
新店舗オープンに向けての一歩という思いから立ち上げたというwebページの
イメージイラストを描きました。
http://doinel.net/

外苑前にあるbiotopeのお店doinelでは、
一足先に計画中のbiotopeを紹介する
『"biotope,to be determined" in doinel 』を行っています。
doinelが配布しているフリーペーパー「doinel journal」や
外苑前駅構内のポスターなどにもイラストを使っていただいています。

外を歩くのが本当にきもちいい季節です。
ぜひdoinelにあそびにいきましょう :)



4.12.2014


雑誌のお仕事 - 『TruNatt vol.3』

BLUE LOTUS PUBLISHINGより発行の雑誌『TruNatt』の
カバーイラストと中ページでイラストを描いています。
もくじや特集ページ、ALITEの製品を描かせていただいたり、
たくさん担当させてもらいました。

あたたかくなってきて
外で過ごすのが気持ち良くなる季節。
冬の間に縮こまったカラダをうごかして、
青空の下でごはんを食べたい。
キャンプ特集、ぜひご覧ください。

https://www.facebook.com/trunatt

4.04.2014


装画のお仕事 - 『伴侶の偏差値』

3月20日新潮社より発売の長編小説『伴侶の偏差値』の
装画を担当しました。
部屋に居る女性の表紙のほかに、
トビラと、カバーをめくったところの表紙も描きました。
著者は深沢潮さん。
人がおなかに抱えてる寂しさやこじれた複雑な部分が
まっすぐにリアルに描かれています。

デザインは新潮社装幀室です。
淡いピンクのスピンがきれいで女性らしさを感じます。

『伴侶の偏差値』
深沢潮 著
Amazonで購入

3.15.2014


雑誌のお仕事 - 『暮らし上手の毎日弁当』

イラストを描かせていただいたムックが2月の終わりから
エイ出版社より発売されています
写真のトビラのお弁当の絵
描いている時は料理をしているように楽しかったです

おいしそうなお弁当のレシピがいっぱい
ぜひ書店で手に取っていただけたらうれしいです

エイ出版社「暮らし上手の毎日弁当」



1.16.2014



プラネタリウムライブ きらきらひかる

プラネタリウムで開かれるライブイベントのメインビジュアルに
絵を提供しています。
星空と音楽をじっくり味わう冬の一夜、
とても楽しみです。
2月6日、ぜひ!

 ▽公演概要

 満天の星空と、音楽。2つのドキドキを、一度に。
 プラネタリウムライブでしか体感できない感動を、ぜひ味わってください。
 出演はビューティフルハミングバード+ticomoonとヤンカノイ。
 星に願いを、音楽に希望を。
 満点の星空を眺めているとき。生演奏に耳を傾けているとき。
 それは、頭と胸のもやが少しずつ晴れていくとき。
 きらきらひかるは、そんな2つの時間をひとつにしました。
 プラネタリウムで満天の星空を眺めながら、ライブを楽しむ。
 心を洗うための夜。

 出演 : ビューティフルハミングバード+ticomoon 、ヤンカノイ
 音響 : 葛西敏彦
 照明 : 渡辺敬之
 イラストレーション : 小池ふみ
 会場 : 北とぴあ プラネタリウム
 日時 : 2014年2月6日(木) 開場 18:30 / 開演 19:00
 料金 : 前売り ¥3000 / 当日 ¥3500

 http://kirakira-hikaru.info/

1.02.2014


あけましておめでとうございます

2014年
今年もどうぞよろしくお願いいたします

あっという間に過ぎていった昨年末は
装画を担当した本が出版され
憧れのフィリップワイズベッカーさんと対面できたり
何人かの友人にとびきり可愛い赤ちゃんが誕生して
HB GALLERY主宰のHB FILEコンペで
鈴木成一さんの特別賞をいただきました

慌ただしく過ぎていった年の瀬
年越しは今年も長野の父の実家で

2013年振り返れば
スペインでの個展をはじめ
たくさんの人や出来事に出会えて
うれしいこと
悔しいこと
考えさせられること
いろいろありましたが
ありがたいなと思うことがたくさん

ありがとうございました

なんだかバタバタ過ぎていった12月の合間
おいしいものを食べて
おいしい!を通り越して
ありがとう!という気持ちになった事が何回かありました
そんな気持ちを作る仕事はなんて素敵なんだろう(もぐもぐ…)
長い年月をかけてそういうことに近づけたらいい
そんなことを思いました

今年もいろんなことに出会えますように
健康でチャレンジの多い一年にします